独立・開業に伴い必要な届け出、会計ソフトの準備や会計処理、確定申告の方法から、 これまで勤務先が手続きを行っていた税金や社会保険の手続きやそのタイミング等、経営に必要な手続きに関する知識を詳しくお伝えします。また、会社員と違い「保障がない」と言われる事業主ですが、制度をしっかり理解した上で、「少ない保障」を補完するための制度を利用することも可能です。起業や経営に必要な知識に併せ、保障について理解・対策をすることで、経営の基盤をしっかり整えることができます。

◆独立・開業サポートコース

● 税金・健康保険・年金のしくみ、必要な届出等(個人事業)

90分×2回 88,000円(税込み)/対面

個人事業主として独立・開業をする方向けのコースです。開業時に必要な手続きや、届出書等の作成・提出完了までサポートします。
また、開業後は、これまで勤務先が行っていた税金等の手続きはご自身で行う必要があります。今後、それらの手続きをスムーズに行うことができるよう、所得税・住民税や年金のしくみ、計算方法について詳しくお伝えします。
《コース内容》
第1回目(90分)
開業届出書・青色申告承認申請書等、各種届出が必要な書類について+所得税・住民税等、各種税金の課税のしくみや計算方法の知識
第2回目(90分)
開業時に必要な各種届出書の作成サポート+届出完了までのサポート
特典
コースご利用期間中およびコース終了後1か月間は、メールまたはLINEにて何度でもご質問いただけます。

お申込みはこちら

●会計処理(事業所得の計算)・所得税の確定申告サポート

90分×2回 66,000円(税込み)/対面

個人事業主(※)として独立・開業に必要となる必要な会計ソフトや、毎月の基本的な会計処理の流れについて詳しくお伝えします。さらに会計データから出力することができる帳簿類の活用法のほか、給与計算、源泉徴収のしくみや年末調整に関することまで幅広いご相談を承ります。
また、すでに事業を営まれている方の、会計処理や確定申告に関するご質問や疑問についてもご相談いただけます。
※法人のお客さまについては、顧問税理士との契約の有無、毎月の会計処理等の状況をお聞きした上で承ります。別途ご相談ください。
《コース内容》
第1回目(90分)
◆これから会計処理をはじめる方
 会計ソフトの選択+会計処理の流れの全体像+必要な証憑類や整理方法など、効率良く会計処理の全体像やスムーズに行うためのコツをお伝えします。
◆すでに会計処理を行っている方
 会計ソフトの種類や会計処理の進め方など現状の確認+現在お困りのことや疑問点をお聞きし、その解決策をご提案
第2回目(90分)
◆これから会計処理をはじめる方、すでに会計処理を行っている方 共通
 効率良く会計処理をするための証憑類の準備方法+会計入力をする際の仕訳について+入力した会計データの確認方法+経営の現状や今後の見通し等、経営判断をするための試算表(月次・連月)の見方や活用法
特典
コースご利用期間中およびコース終了後1か月間は、メールまたはLINEにて何度でもご質問いただけます。

お申込みはこちら

◆確定申告サポート

会計データをもとに青色申告決算書または収支内訳書などの作成から、確定申告書の作成・申告まで丁寧にサポートします。
また2020年分より、青色申告特別控除額が65万円から55万円に引き下げられましたが、e-Taxによる申告(電子申告)を行うことで2019年までと同様の65万円の控除を適用できます。当コースでは、書面による申告のほか、電子申告にも対応しております。

90分×2回 66,000円(税込み)/対面

《コース内容》
第1回目
会計データの確認+証憑類の確認+所得控除の内容・必要書類の確認
第2回目
青色申告決算書または収支内訳書等の作成 +確定申告書の確認+申告書一式の提出準備(書面での申告の場合)または e-TAXによる申告(電子申告)
注意事項
・当コースは、確定申告サポートを行うサービスとなっております。そのため、手続きについて必要なことはしっかりとお伝えしますが、申告書の作成や申告はご相談者さまご自身にて行っていただきます。
・申告年度分の会計データ等の処理が完了していることが前提のコースとなります。
・土地等や株式の譲渡所得がある場合の確定申告は、コース時間内の申告完了が難しくなる可能性があります。その他、ご相談者さまの個別の事情により2回の面談の中で完了しない場合は、オプションでの相談をご利用いただく場合や、また状況により、提携の税理士をご紹介させていただく場合もございます。
特典
申告が完了するまでの期間は、メールまたはLINEにて何度でもご質問いただけます。また、当コースに対応する年度分についてご質問や疑問が生じた場合は、期間に関係なくメールまたはLINEにてご質問をお受けいたします。

お申込みはこちら

◆経営者のための資産形成Ⅰ

投資未経験の方向けのコースです。個人事業主の場合、国民年金のみとなり、厚生年金保険に加入する会社員と比べて将来受け取ることができる年金額は少なくなります。一方、iDeCoの掛金の上限額は会社員より多くなるため、将来に備えるだけでなく所得控除といった税制優遇制度を受けられる金額も大きくなる場合があります。iDeCoだけでなく、国民年金基金や小規模企業共済など事業主ならでは利用できる制度についても詳しくお伝えします。また、ご希望の場合は、NISAについてもご質問いただけます。

90分×4回 132,000円(税込み)/対面

90分×4回 118,800円 (税込み) /オンライン

《コース内容》
第1回目(90分)
今なぜ資産運用が必要なのか?+iDeCo・国民年金基金・小規模企業共済のしくみや制度・節税効果の概要
第2回目(90分)
第1回目の振り返り+投資信託の種類や手数料のしくみについて+国民年金基金・小規模企業共済の制度、それぞれの詳細+税制優遇のしくみ
第3回目 ・第4回目 (各90分)
第2回目の振り返り+それぞれの制度の利用について具体的に検討
・iDeCo
 投資信託のポートフォリオの考え方と商品選びのチェックポイント+証券会社の選び方と口座開設の方法+掛金の配分指定
・国民年金基金
 年齢や家族構成、将来受け取ることができる年金額や期間などから、掛金の検討・手続き
・小規模企業共済
 退職時期などから将来受け取ることができる共済金や、加入後の節税効果をもとにシミュレーションの上、加入の検討・手続き
特典
コースご利用期間中およびコース終了後3か月間は、メールまたはLINEにて何度でもご質問いただけます。

お申込みはこちら

◆経営者のための資産形成Ⅱ

NISAやiDeCoをすでにはじめている(投資信託のしくみ等ある程度の知識がある)方や、国民年金基金など個人事業主のための制度があることは知っているが、それらをどのように組み合わせることでメリットを大きくできるのか、またどのようなデメリットがあるのかがよく分からないといった方向けに、投資信託のしくみの復習や、iDeCoや国民年基金といった私的年金制度のしくみなどから全体像をしっかりと理解するためのコースです。「経営者のための資産形成Ⅰ」の投資商品の基礎を学ぶ部分を省略したコースとなるため、投資信託等の金融商品の基本的なしくみを理解している方向けとなります。

90分×2回 77,000円(税込み)/対面

90分×2回 69,300円(税込み)/オンライン

《コース内容》
第1回目(90分)
iDeCo・国民年金基金・小規模企業共済、NISA・つみたてNISAのしくみや制度+税制優遇制度について
第2回目(90分)
第1回目の振り返り+それぞれの制度の利用について具体的に検討
・iDeCo
 投資信託のポートフォリオの考え方と商品選びのチェックポイント+証券会社の選び方と口座開設の方法+掛金の配分指定
・国民年金基金
 年齢や家族構成、将来受け取ることができる年金額や期間などから、掛金の検討・手続き
・小規模企業共済
 退職時期などから将来受け取ることができる共済金や、加入後の節税効果をもとにシミュレーションの上、加入の検討・手続き
特典
コースご利用期間中およびコース終了後3か月間は、メールまたはLINEにて何度でもご質問いただけます。

お申込みはこちら

◆オプション

コース終了後1年間は、経営者サポートコース内のテーマをはじめ、すべてのテーマについて、特別料金にてご相談を承ります。

90分 17,600円(税込み)/対面

90分 15,400円(税込み)/オンライン

特典
ご相談内容について、面談日から7日間は、メールまたはLINEにて何度でもご質問いただけます。

お申込みはこちら

●お支払いについて

対面でのご相談の場合
現金またはPayPayにてご面談時のお支払い、または前日までのお振込みとなります。

オンラインのご相談の場合
お振込み、またはPayPayにて前日までにお支払いをお願いしております。

なお、「資産運用(積立投資)コース」および「経営者サポートコース」の面談回数が2~4回のコースにつきましては、分割でのお支払いを承ります。初回ご面談時にコース料金の半額、残金を2回目以降の面談回数の分割よるお支払いとなります。

《分割でのお支払い例》 コース料金 88,000円(税込み) の場合

 第1回目のご面談時  44,000円
 第2回目のご面談時  22,000円
 第3回目のご面談時  22,000円